2017年9月12日
「rekordbox dj」「rekordbox dvs」のメジャーアップデートにより、スクラッチやパッドを使ったパフォーマンスをするDJに向けた新機能を搭載
近年、DJ/クラブ市場では、DJアプリケーションを使ったよりダイナミックで演奏性の高いDJパフォーマンスをしたいというニーズが高まっています。
Pioneer DJ株式会社は「rekordbox™」をメジャーアップデート(ver.5.0)し、「rekordbox dj」および「rekordbox dvs」※1のデザイン刷新による視認性の向上を図ると同時に、「KEY SHIFT」などの新しいDJパフォーマンス機能を追加します。
同時に、これらのパフォーマンス機能を思い通りに操作し、より個性的なDJパフォーマンスができるDJコントローラー「DDJ-XP1」を2017年9月中旬に発売します
このたび発売する「DDJ-XP1」は、ターンテーブルまたはDJプレーヤーと、DJミキサーを使ったDVS※2に追加することで、「rekordbox dj」と「rekordbox dvs」を使ったパフォーマンスの幅を広げるサブコントローラーです。従来のコントローラーとDJアプリケーションの組み合わせでは、8個までのパッドを使ったパフォーマンスしかできませんでしたが、このたびのアップデートにより、「HOT CUE」「PAD FX」「BEAT JUMP」「SAMPLER」「KEYBOARD」「BEAT LOOP」「KEY SHIFT」など、搭載されている全てのパッドモードにおいて、「x32 MULTI-COLOR PERFORMANCE PADS」を使ったDJパフォーマンスが可能になったので、今まで以上に個性的でオリジナリティのある演奏表現ができます。また、このたびのアップデートで「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」は当社のプロフェッショナルDJ/クラブ向け2ch DJミキサー「DJM-S9」に対応しました。アップデートした「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」と「DJM-S9」を接続するだけで、市場導入時から好評を得ている「MAGVEL FADER PRO」を使った思い通りのスクラッチパフォーマンスや、レバーを倒すことで直感的な演奏が可能なエフェクトなどが、「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」でも可能になります。
DDJ-XP1の詳細はこちらをご覧ください。
rekordbox™の詳細はこちらをご覧ください。
「DDJ-XP1」は、「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」が搭載しているさまざまな機能を最大限に引き出し、直感的で素早いDJプレイを可能にするDJコントローラーです。各デッキに16個ずつ配置されたビートのシンク状態をコントロールするエリアとパフォーマンスしやすいパッドを中心としたエリアが上下に分かれて配置されているので、各機能の配置を直感的に把握することができ、確実なDJパフォーマンスができます。また、ラバー塗装をした滑らない安定した堅牢なボディと、「x32 MULTI-COLOR PERFORMANCE PADS」において業界最高レベル※3の低レイテンシーの実現により、激しい連打などのパッドを使った思い通りのパフォーマンスが可能です。さらに、パッドの左右に配置したリボン状の「SLIDE FX」は、エフェクトのON/OFF状態を気にすることなく、触る・なぞるという直感的でクイックかつダイナミックなエフェクトコントロールができます。
「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」のデザインを見直し、今まで以上に各機能の配置が把握しやすくなりました。特に楽曲ブラウズ画面のフォントサイズを好みにカスタマイズできるようにし、視認性を向上させたので、目的の楽曲に素早くたどり着けるようになりました。また、rekordboxは登場以来、DJプレイにおける操作性や視認性の向上はもちろん、信号処理のアルゴリズムの改善・進化に努めてきました。その集大成として、このたび次世代エンジン「KORETECH」を搭載いたしました。選曲やDJプレイをする際に円滑な動作を実現することで、ストレスを感じることなく快適に思い通りのDJパフォーマンスができます。
楽曲のキー(調性)を変更し、デッキにロードされた楽曲同士のキーをシンクすることができます。これにより、違ったキーを持つ楽曲同士でも、違和感なく調和してミキシングできます。
楽曲のキーを変更しつつ、指定された「HOT CUE」のポイントから再生できます。これにより、楽曲の中の任意の音を使って、楽器の鍵盤のような即興演奏ができます。
パッドモードを任意に変更できます。よく使用するパッドモードの配置を入れ替えることができるだけでなく、それぞれのパッドに割り当てる機能も好みの機能に変更することができます。例えば、16個のパッドのうち上段8つのパッドを「HOT CUE」に割り当て、下段8つのパッドを「SAMPLER」に割り当てるといったように、自分だけの演奏スタイルに応じて変更できます。また、その設定を最大8つまで保存し、すぐに呼び出すことができます。
「rekordbox dvs」とターンテーブルを使用するとき、「SILENT CUE」をオンにしておくと、オンされているデッキで再生中の楽曲の音声がミュートされ、「HOT CUE」をトリガーにミュート状態が解除され、楽曲が再生されます。 これにより、ターンテーブルが回転し始めるときに発生してしまう音楽の立ち上がりの音(静止状態から正しいBPMまで加速する間の音)を鳴らさずに再生することができるので、マルチプレイヤーで「CUE」を押すのと同じように再生できます。
「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」が、当社のプロフェッショナルDJ/クラブ向け2ch DJミキサー「DJM-S9」に対応しました。市場導入時から好評を得ている「MAGVEL FADER PRO」を使った思い通りのスクラッチパフォーマンスや、「DJM-S9」でレバーを倒すことにより直感的な演奏が可能なエフェクトなどが、「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」でも可能になります。さらに、DJ交代がスムーズに行える2つのUSBサウンドカードを搭載しており、クラブの常設機材としても最適なDJミキサーです。
「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」のライセンスキーを同梱※4
※1 「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」は楽曲管理アプリケーション「rekordboxTM」にDJパフォーマンス機能を追加するPlus Packです。「rekordbox dj」、「rekordbox dvs」をアクティベートするためには同梱されているライセンスキーの入力が必要です。
※2 Digital Vinyl Systemの略。コントロールディスク(DJアプリケーションをコントロールするための専用信号が収録されたCD/レコード)の再生位置/再生速度に合わせて、PC/Mac内の音楽ファイルを再生するシステムです。
※3 サウンドカードに「DJM-S9」を使用、「HOT CUE」呼び出し時、8.5ms以下。 (自社調べ2017年8月8日時点)
※4 最新版の「rekordbox™」をお使いください。
対応アプリケーション | rekordbox™ |
入力 / 出力端子 | USB (Type B) x 1 |
電源 | DC 5 V |
最大外形寸法 (W x D x H) | 333 mm x 237 mm x 44 mm |
本体質量 | 1.5 kg |
付属品 | USBケーブル 保証書 ライセンスキーカード(rekordbox dj、rekordbox dvs) |
対応OS (Windows) | Windows 10, 8.1, 7 (最新サービスパック) |
対応OS (Mac) | macOS Sierra 10.12 (最新アップデート), OS X 10.11, 10.10 (最新アップデート) |
CPU | Intel® processor Core™ i7, i5, i3 Intel® processor Core™ 2 Duo 2.0GHz 以上 |
メモリー | 4GB 以上 |
※ 商品の仕様、発売時期や価格は予告なく変更になる場合があります。ご了承ください。
※ rekordboxTMは、Pioneer DJ株式会社の登録商標です。
※ KORETECHは、Pioneer DJ 株式会社の商標です。
※ Mac、OS XおよびmacOSは、米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。
※ Windowsは、米国Microsoft Corporationの、米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※ IntelおよびIntel Coreは、アメリカ合衆国および / またはその他の国における Intel Corporation またはその子会社の商標です。
※ その他記載されている商品名、技術名および会社名やロゴ等は、各社の商標または登録商標です。